SSブログ
レンズ ブログトップ

APO-LANTHAR 90mm F3.5 SLⅡ使ってみた [レンズ]

心の中に機材のウェイティングリストがあったりする…
これ、カメラ趣味の方ならご理解いただけること多いと思います。

自分の場合、レンズが中心ですが、その中にあって常に上位にいたのがタイトルのレンズです。元々私は焦点距離50~90mmのレンズが好きです。今は、風景メインにやっているので超広角ズームやFisheyeレンズを使うこと多いですが、好みの描写としてはやはり上記焦点距離です(ただし、広角でも対称型は大好きです)。

なかなか購入に至らなかったのは、APS-Cセンサーにつけると画角が135mm相当になってしまうこと。135mmはオールドレンズに良くある焦点距離で、自分はZeiss JenaのSonnarを持っていますが、使いづらく感じてました。しかしながら、生産終了になりついに踏み切った次第です。

前置きが長くなりました。撮影データです。
カメラ…D300
WB=太陽光、F3.5で絞り優先、JPEG Fine Lサイズで記録。
加工等…20%に縮小、Exifデータ消去

apo_lan_t01.jpg

apo_lan_t02.jpg

apo_lan_t03.jpg

apo_lan_t04.jpg

apo_lan_t05.jpg


これ、試写というより、散歩ついでにカメラも持って行ったという感じで撮りました。背面液晶でチェックなどは一切せずに。いかにも適当な構図で、PCで取り込んだ時に自分の写真ながら苦笑してしまいました。しかし、まあ、葉桜の左の方など生々しく写っていて、性能の一端が確認できて良かったです。

メーカーの資料(アーカイブ)は コチラ になります。

マクロレンズ入手その2 [レンズ]

マクロレンズでは、
・MINOLTA(SONY) 100mm F2.8

・ZUIKO DIGITAL 50mm F2.0(35mm換算で100mm)
が好きなのですが、Aマウントのカメラ持ってないし、ZUIKOのはGH1でAF使えません。
マクロレンズなのでMFでもかまわないのですが、電制フォーカスリングのフィーリングが
好きになれないのです。

そんな折、PENTAX645で寄れるレンズの必要性を感じていたので645用PENTAX120mmマクロ
を入手することにしました。アダプターを介して装着したデジタル一眼による作例も好みのものでした。

pentax_120macro_01.jpg

レンズのコンディション上々だが鏡筒にキズが多いため安くなっていたものを入手しました。
もっとも645用の中古MFレンズの価格は美品でもたかがしれたものですが。


このレンズはうにょ~んと伸びます(^^;
pentax_120macro_02.jpg

水平方向に白線ある所が伸びた部分です。

このレンズを使用してみてのインプレッションとしては、基本三脚使用ということです。
伸びる部分が多いということは回す量も多いということ。手持ちだと回しているうちにカメラが
ズレやすいです。被写界深度が浅いマクロにとってそれはまずいです。カメラ+レンズで2kg
近くあるのでもともとズレやすいことを考えるとなおさらです。

昨日花マクロで使用したのですが、手持ちだと風止み待ちの間に手がプルプルしてきてしま
いました(笑) 暗いなどコンディションの悪い時でもなかなかの写りだったので、晴天での花
マクロ他楽しみです。

Biometar 80mm F2.8(Pentacon6)入手 [レンズ]

思い起こせば、Pentacon Sixレンズ用ティルトアダプターを入手した時このレンズを付ける予定でした。しかしながら当時出会いがありませんでした。相場を考えないで市場にあるコンディション最上のものを選ぶという方法もあるでしょうが、それではオールドレンズを探す醍醐味は半減しそうです。

私の場合、最初にBiometar 80mmに出会えなかったため、Pentacon6レンズが4個、さらにはPENTAX645にも手を出してしまうという寄り道をしてしまいました(汗) ただ、少ない予算で色々楽しむことができましたし、現在も楽しんでいる最中です。

biometar8028.jpg

入手したのはゼブラ鏡筒のシングルコートレンズのもの。黒鏡筒&マルチコートと迷う所はありますが、機能重視でしたらMCのものが良いと思います。私は価格・コンディション・販売者などトータルで考えてこれにしました。価格は一時期に比べてぐっと相場を下げているように感じました。

コンディションは、外観・レンズ・絞り羽根・ヘリコイドすべてとても良いようです。特にヘリコイドは最近グリスを交換したような感じです。とりあえずGH1で試写してみましたところ、ドキッとするような生々しい絵を出すことがありました。これはPENTAX645で使うのが楽しみです。フルサイズのデジタル一眼で枚数を気にせず使ってみたいという欲求も生じてきています…

ちなみに、もし今からティルトを始めるとしたらマイクロフォーサーズ用ティルトアダプターを探すと思います。これならシステムがコンパクトにまとまりますし、明るいレンズも使えますので…
レンズ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。