SSブログ

NDフィルターセット購入 [日記]

いまを遡ること1年ほど前、ミニチュア風インターバル動画を作りたいと思っていました。
ニコンやキヤノンのティルトレンズは高額で手が出ませんでしたが、代替品としてティルト
アダプターというものを入手しました。
tilt_adapter03.jpg
これはペンタコン6という旧東側の中判レンズを日本の各社一眼レフへ装着するマウントアダプターに最大8度のティルト機構が付いたものです。このアダプターで使うレンズとしてCarl Zeiss Jena/FLEKTOGON 50mm F4を購入しました。

これで逆ティルトによるミニチュア風写真の撮影が可能になりました。
次はインターバル撮影です。当時私が使用していたカメラはSONYのα200とα700です。
a200_a700.jpg
残念ながらSONYには純正オプションでタイマーレリーズはありません。
ネットで創遊社のインターバルタイマーを見つけましたが、SONYデジタル一眼への変換アダプタが約1万円なのでこれもとりやめ。

そんな時、偶然にもblogへおじゃまさせていただいていたmockmoonさんにレリーズロックによる
連続撮影による擬似的インターバル撮影法、いわゆる「無限連写法」(©mockmoon?(笑))を教えていただきました。ちなみにmockmoonさんはインターバル撮影による動画の第一人者と言っても差し支えないのではないでしょうか。

この撮影法、いかにシャッタースピードをコントロールするかに成否がかかってきます。
たとえば2~3コマ/秒で撮影したくても日中ではSS=1/2~1/3は遅すぎます。
この命題にmockmoonさんはすでに解決法をお持ちでした。NDフィルターの活用です。

具体的に教えていただいたのは、
ND400×1、ND8×2を用意すれば、組み合わせでたいていの状況に対応可能とのこと。
加えて、径77mmのを入手し、ステップアップリングを使えば3枚のNDフィルターで済むと。
(ほんと色々教えていただきましてありがとうございます)

ふむふむ、径77mmですね。
・・・・・77mm!?
私が使おうと思っているFLEKTOGON 4/50は
lens03.jpg
フィルター径86mmでした・・・(爆)

それでも、一応86mm径のND8を1枚買ってみました。
nd400_86.jpg
6,300円でした(ぐはぁ・・・)。ND400の価格はたいていND8の2~3倍はします。
とするとNDフィルター3枚で25,000円以上?(^^;アセアセ
幸か不幸か86mm径のND400を見つけられなかったので別の方法を探しました。

見つけたのは至極単純な方法。
ND400相当の100mm角シートの利用です(富士フイルムから発売されています)。
これをkenkoマルチホルダーを使って86mm径に取り付け可能です。
multi_adapter.jpg

と、理論的には実現可能となったのですが、その時起こったのです。
あの世紀の天体イベントが・・・
そう皆既日食です。このため、ND400はもとよりND8もかなり払底してしまい、
結局市場での流通が復活するのを待たねばなりませんでした。

そうしている内に月日は流れ季節は巡り2度目の春を迎えたのでした(^^;
使用しているカメラもα200&α700からPanasonicのDMC-GH1に変っておりました。
gh1_01.jpg

ここで少々再考いたしました。マイクロフォーサーズ用レンズは小さいものが多いです。
ざっと調べたところ、フィルター径58mm超のレンズはほとんどないようでした。
(ちなみに、ティルトは少しお休みすることにしました)
nd_set.jpg
というわけで、ようやくにして(日中)インターバル撮影用のNDフィルターがそろったのでした。
かなりの長文になりました。目を通して下さいました皆々様、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 4

シロクマ。

実は今わたしもインターバル撮影にスッゴク興味があって
でもα550には機能がないので、リモコンを自作されている方から
買おうか、機能がついたコンデジを買おうかなど考えているところ
なのでした。
続報をお待ちしていま~す♪
by シロクマ。 (2010-03-25 10:38) 

natsuani

◆シロクマ。さん
いつもどうもです。
インターバル撮影ですが、
http://mockmoon.sblo.jp/article/35610273.html#comment
↑ここにざっと目を通すと良いかと思います。
2月28日のD60(団長)さんのコメント以降がズバリ該当します。

もしSONYデジタル一眼で大きな変化がないのならば、
電子レリーズ(社外品の安いのでok)とNDフィルター買って連写するのが
良いと思います。モードはマニュアルかシャッタースピード優先です。
by natsuani (2010-03-26 00:56) 

シロクマ。

こんばんは。
教えていただいたサイト見に行ってきました。
ステキな動画でした~♪
わたしはリモコンとNDフィルターはすでに持っているんですが
いちいちシャッター切るのが面倒なんですよね・・・。
でもそれしかないですね・・。
by シロクマ。 (2010-03-26 22:21) 

natsuani

◆シロクマ。さん
こんばんは。
>いちいちシャッター切るのが面倒なんですよね・・・。
α550、連写モードにしてレリーズをロックさせると勝手に連写し続けませんか?
私はα200にkenkoのSM-607付けてできました。
ポイントはカメラの設定で連写モードにしておくことが一つ。
SM-607はボタンを押すとシャッターが切れ、そのままボタンを押し下げる
と状態がロックされて連写し続けるので、そのように使うことがもう一つです。
この時、露出(シャッタースピード)をコントロールする機材としてNDフィル
ターを使います。
もし、α550で仕様の変更があり自動連写できなかったらご容赦ください。
by natsuani (2010-03-27 01:48) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。